トレーニングベルト

筋トレにトレーニングベルトを装着する理由

更新日:

↓↓以前に記載したのですが数年経過して自分なりに調べ・経験がアップデートしましたので再度記載致します。
初心者にオススメのトレーニングベルトの効果や使い方・巻き方

ベルトを使用する理由

最初にベルトを使う・使わない事に関してはご自身の好きでよいと思います。
メリット・デメリットについて記載致しましたので参考にして頂き判断してください。

メリットとしては大きくケガの防止・出力を発揮しやすくするの2点があります。

↓↓↓細かく説明↓↓↓
1. 腹圧の向上
2. 腰部の保護
3. パフォーマンスの向上
4. フォームの維持
5. メンタルな安心感
6.その他

1. 腹圧の向上
トレーニングベルトを使用すると腹圧を高めることができます。腹圧が高まることで、体幹部が安定し次のようなメリットがございます。

腹圧の感覚が分からない方はベルトをして頂くと感じやすいです。
お腹で息を吸う際にベルトがある事で圧力が高まりやすいです。
ジムのベルト・店舗で試着など試せる環境の方でしたら装着して腹圧を体感してください。
特に幅広のベルトですと感じやすいです。
(私も始めてベルトをした際は『おぉー! 圧が掛かっているな~ これが腹圧か!』と体感したのを覚えております。)

ベルト使用時の腹圧イメージ

ベルト使用時の腹圧イメージ


2.腰部の保護

腹圧が向上する事により腰や脊椎のサポートが強化されます。これにより怪我のリスクが減少します。
ベルトは腰部のサポートを強化し腰を保護します。特にデッドリフトやスクワットなどの高重量種目で腰部にかかる負担を軽減しますので腰痛の予防や腰部の怪我を防ぐことができます。

腰部の保護

腰部の保護

3. パフォーマンスの向上
腹圧が高まることでより高いパフォーマンスを発揮できます。腰部の安定性が向上するため、より多くの重量を扱えるようになります。
デッドリフトやスクワットなどで大きな恩恵を受ける事ができます。

パフォーマンスの向上

パフォーマンスの向上

4. フォームの維持
ベルトを装着することで正しいフォームを維持しやすくなります。フォームが崩れることは怪我の原因となるためベルトのサポートにより正しい姿勢を保つことができます。

5. メンタルな安心感
ベルトを装着することで心理的な安心感が得られます。特に重い重量挑戦する際にベルトがあることで自信を持って挙上に臨むことができます。メンタルな安定感はパフォーマンス向上にも寄与します。

トレーニングベルト着用でドヤ顔なイケメン

トレーニングベルト着用でドヤ顔なイケメン

6.その他
機能的な事はもちろんですが見た目も重要と感じます。
お気に入りのギアでトレーニングをする。
ファッション的な理由もあってよいです。テンションが上がります!

トレーニングベルトは1.腹圧の向上し2.腰部の保護・3.パフォーマンスの向上・4.フォームの維持・5.メンタルな安心感・6.見た目
上記により多くのリフターやボディメイカー達に使用されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・デメリット
トレーニングベルトを装着するメリットばかりでなくデメリットについても記載していきます。

1.. 腹圧の自然な調整が難しくなる
2. 正しいフォームの学習が遅れる
3.. ベルトの依存症

1. 腹圧の自然な調整
ベルトを装着することで腹圧を高めることができますが、その一方でベルトが無い状態で腹圧をコントロールする事ができなくなってしまう。
ベルトを常に装着している方は未使用でリフトも行う事で自身の力で腹圧を掛ける事も大事です。

2. 正しいフォームの学習が遅れる
初心者がベルトに頼りすぎると正しいフォームを学ぶ機会が減少する可能性があります。ベルトなしでフォームを取得することは怪我の予防や効果的なトレーニングのために重要です。

3. ベルトの依存症
ベルトに依存することでベルトなしのリフトに対する不安が増加し、心理的な依存が生じることがあります。これによりベルトなしでのトレーニングに対する自信が損なわれる可能性があります。

トレーニングベルトがなくてスクワットが不安

トレーニングベルトがなくてスクワットが不安

ベルトの使用はあくまで補助的なものであり基本的な腹圧の掛け方を習得するのが大事です。

123

-トレーニングベルト

Copyright© 店長のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.